DAZNはどこで契約するとお得か比較

純正DAZNが2022年2月22日(火)より料金が3,000円(税込)に値上がりし初回31日間無料特典も廃止されました。
DAZNを販売している携帯キャリアによって価格や無料期間が違っているのでどこで契約するのが得なのか比較

DAZN for docomo

ドコモだけは4月17日まで料金据置でその後も1,925円(税込)で初回31日間無料で利用出来ます。
ドコモユーザー以外も同じ条件で契約出来ます。
DAZN for docomoは請求日のタイミングが違うのでちょっとお得になるタイミングがあります。

au・UQ mobileの対象プラン契約者

au・UQ mobileの対象プラン契約者限定で3カ月間無料になるキャンペーンをやっています。
3カ月間無料以外にauの「使い放題の料金プラン」とDAZNのパック割があり、対象の料金プランの人は安くなります。

DAZN:料金、特典比較

純正DAZN3,000円(税込)初回31日間無料特典は廃止
ギフトコードで支払い可能(DAZN認定店
DAZN for docomo1,925円(税込)ドコモユーザー以外も対象
初回31日間無料
4月17日(日)までにご契約で4月18日(月)以降も1,925円(税込)
DAZN(au)3,000円(税込)au・UQ mobileからの加入時より3カ月間無料 ※1
4カ月目以降毎月110円(税込)を割引
DAZN(ソフトバンク)3,000円(税込)ソフトバンクの特定プラン対象者 ※1
ソフトバンクプレミアム「エンタメ特典」10%還元
2022年2月22日-4月17日まで

※1 適用条件
au・UQ mobileスマートフォン(5G)(4G LTE)をご利用中のお客さま★5で、au・UQ mobileからDAZNにお申し込みされた方(UQ mobileのお客さまは、「くりこしプラン +5G」ご加入の方が対象です)※povoは対象外となります。

※2 メリハリ無制限 ミニフィットプラン+ スマホデビュー

DAZNの請求日(料金発生日・締め日)

DAZN for docomo以外の請求日(料金発生日・締め日)

DAZN for docomo以外(純正、au、ソフトバンク)の月払いの請求日は申し込みをした日になります。
22日に申し込みをすると毎月22日から1カ月が契約期間になります。

DAZN for docomo の請求日(料金発生日・締め日)

DAZN for docomoの場合は、毎月1日から末日までが1カ月として料金が掛かります。
無料お試し期間終了時に、翌月一ヵ月分の費用を請求されます。

私は当月分の月額料金が請求されると思っていたのですが、当月分は請求されないですね。

無料お試し期間の終了が月初になるタイミングで申し込むと初回お試し期間と合わせて約3ヵ月で1,925円(税込み)になる!

もちろん無料お試し期間の31日以内に解約手続きをすれば費用は発生しません。

※1 月額利用料金は、契約日・解約日にかかわらず、毎月1日から末日までの1か月分の料金となります。日割り計算はいたしませんのでご注意ください。別途通信料がかかります。

※3 初回申込みの場合のみ適用となります。無料お試し期間の終了前までに加入をキャンセルしない限り、無料お試し期間の終了時に、終了後の翌月1か月分の会費を本支払方法(以下に定義します。)により、請求されます。1か月の会費の金額及びお試し期間の終了日は、当社ウェブサイトにアクセスいただき、「マイ・アカウント」ページをクリックすれば確認することができます。

DAZN for docomo について

20222月22日時点の規約です。変更される可能性もありますので申し込み前にご確認下さい。

DAZN for docomo

初回31日無料期間と月額料金を払っている期間の間に「謎の期間」が発生します。
「謎の期間」についての記載が見当たらなかったのですが視聴できると思います。

無料お試し期間の後もDAZN for docomoを使い続ける予定の方は3月2日に申し込むのがお得です

dTVとのセット割

DAZN for docomoとdTVの両方を契約すると月額2,255円(税込)

DAZN for docomo 月額1,925円(税込)
dTV 月額550円(税込)

セットだと200円安くなります。
セット割用の申し込みページはありません。
同じdアカウントで申し込みをして条件が満たすと割引されます。