dTVの解約手続きに戸惑った話

dTVの解約手続きがわかりにくいと言われているので、dTVヘルプセンターの解約手順でスクリーンショットを撮ってみたのですが予想以上のページ数が多く長かった。

dTVヘルプセンターの解約手順で進めると3つのサイトを移動して手続きをする事になります。
dTV→my docomo(トップページ)→ドコモオンライン手続き

せめてdTVから「ドコモオンライン手続き」に移動してくれれば良いのですが、my docomo(トップページ)に移動されるとドコモ歴20年以上の私でも戸惑いましたよ。

たぶん「ドコモオンライン手続き」はmy docomoから行かなくてはならないとかあるのでしょう。

dTV解約注意点

システムメンテナンス時間帯は解約出来ません。
最終日の夜に解約しようと思っているとメンテナンスに当たるので場合があるので、1日前には解約するのがおすすめです。

※下記期間においてシステムメンテナンスのため、サービスの契約/解約等のお手続きはご利用いただけません。
(毎週火曜 午後10時30分~(翌日)午前7時)
その他、臨時のメンテナンスがある場合がございますので、詳しくはこちらをご確認ください。

dTVヘルプセンター

iPhone用のdTVアプリからは解約出来ません。
android用のdTVアプリからは解約出来るようですが、解約するには複数のサイトを移動するのでブラウザから解約した方か無難です。

dTV解約手順

ブラウザから解約ページを開く

dTV解約手順

画面上段ののあたりにマウスを移動させると上の画面が出てきます。
右下の「解約」をクリックします。
(ちなみは「縦三点リーダー」と言うそうです)

dTVの解約画面

初回無料お試しで登録した場合、無料期間が表示されます。

dTVの解約手続2
dTVの解約手続3

ページの下の方に「解約手続きに進む」があります。
先に進む前にメールが不要な方はチェックを外して置きましょう。

dアカウントログイン画面に移動します

dTVの解約手続(dアカウントログイン)

My docomo(トップページ)に移動します

dTVの解約手続(my docomo)

Myドコモの普通のトップページに移動しました・・・

dTVの解約手続(my docomo2)

ご契約内容の確認・変更」選びます

dTVの解約手続(my docomo3)

解約するを選びます・・・

dTVの解約手続(my docomo4)

次へをクリックするとようやく解約画面がでます

ドコモオンライン手続きに移動します

dTVの解約手続(ドコモオンライン手続き)
dTVの解約手続(ドコモオンライン手続き2)

「dTV 注意事項」はクリックして開かないと同意するのチェックを付けられません。」

dTV解約
dTVの解約手続(ドコモオンライン手続き4)
dTVの解約手続(ドコモオンライン手続き5)

だいぶ省略しましたがページ数が多い・・・